クタべ人形『紙塑人形(しそにんぎょう)』
¥2,000
前崎真也 作
クタベは、江戸末期、越中(現在の富山県)の立山に、人面の牛で、
腹部の両脇に眼を持つ姿で現れ、4、5年以内に原因不明の難病が流行り、
多数の死者が出るであろうが、自身の絵姿を家に張っておけば
その難から逃れるであろうと予言した聖獣です。
水木しげる記念館にもアマビエと共に載っています。
富山県の、世界遺産五箇山合掌造り集落から疫病退散の願いを込めて
作成した「クタベ」の紙塑人形(しそにんぎょう)です。
クタベのご利益もあれ!
サイズ W50 x H60 x. D55
飾り台付き W100 x D80
限定3個
(農事組合法人 五箇山和紙)
※この商品は、最短で4月9日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。